2020/06/02 09:33

動画作り

4月5月は、自分の音楽のYouTube動画を作っていた。そして少し前からLINEスタンプのための動画を作っている。ボクのオリジナルLINEスタンプ「くすたんぷ」というのがあるのだけどそれの動画バージョンは作らないの...

2020/06/01 11:14

雨のドクダミ

6月になったとたん、雨。もう梅雨が近いのか。ドクダミは子供の頃嫌いだった。遊んでいて、間違ってドクダミの葉っぱに触ると、手がすごく臭くなる。それがなかなか取れない。でも「ドクダミ」という名前に、先入...

2020/05/31 14:10

こどものグルメ

「孤独のグルメ」を書いたボクですが、今ネット連載しているマンガは、一字違いの「こどものグルメ」。安倍吉俊さんというマンガ家と組んで描いています。小学4年生の女の子・蓬野杏が主人公です。弟は栗。両親は...

2020/05/30 16:36

おにぎり

一ヶ月ぶりくらいに開いた居酒屋に行く。鯖の文化干しや、お客さんがこの日釣ってきたシマアジの刺身で、日本酒を飲む。お客さんも静かにみんな嬉しそう、楽しそう。好きな店で、リラックして飲む生ビールと日本...

2020/05/29 13:31

文庫化記念箸置きプレゼント!

扶桑社は「孤独のグルメ」文庫版1巻2巻の発売記念キャンペーン「#孤独のグルメ名言祭り」開催、だそうです。文庫版「孤独のグルメ1」もしくは「孤独のグルメ2」を買って、あなたの好きな井之頭五郎の名言を、...

2020/05/29 13:21

「孤独のグルメ」新装文庫化!

マンガ「孤独のグルメ」の2巻が初めて文庫化されました。5月31日発売。谷口ジローさんの生前の「孤独のグルメ」制作インタビューがすごく興味深い。さらに解説はなんとあの壇蜜さん。素晴らしい文章を書いてくだ...

2020/05/28 13:29

食後のアフォガード

ドライカレーの後に、アフォガード。いつも名前を忘れる。外気が存分に入る住宅街のカフェ。風が初夏だ。

2020/05/28 13:24

ゴボウのドライカレー

自転車で少し遠くまできてランチ。ゴボウのドライカレー。おいしい。食後にアフォガード。続く。

2020/05/27 10:43

佐賀新聞に取材されました。

佐賀新聞の記事には、ボクとコラボレーションして箸置きを作ってくれている、辻さんの写真が出てます。辻さんは、嬉野で6代続く窯元の息子さん。6代っていうと初代は当然江戸時代。そんな歴史を背負っているの...

2020/05/26 13:29

みんなの箸置き

通販をやってみてうれしかったのは、日本全国各地から注文をいただいていること。そして、食べたものとの写真を、SNSなどで見ることができることです。作ったはしから手放しているので、箸置きくんの元気な姿を見...

2020/05/25 09:14

「中学生日記〜一生で一番ダサい季節」

というマンガで、ボクは1999年に第45回文藝春秋漫画賞をいただきました。Q.B.B.というマンガユニットで描いた作品です。ボクが原作、弟の久住卓也が作画をしています。NHKのドラマに「中学生日記」というのがあり...

2020/05/24 11:13

ウクレレくん作りました

今日は久しぶりにいい天気。新作プレミアムも、少しずつ作っています。これは昨夜作ったウクレレくん。楽器シリーズもいいなと思っています。6月上旬にゆるっと発売予定。

2020/05/23 11:59

千曲にまた行きたい

今年の2月29日、長野県千曲市にQUSDAMAで演奏に行きました。緊急事態宣言の前。もともと、去年の台風19号による災害復興支援のライヴで呼ばれたのだけど。その時も、千曲スペシャルの箸置きを作っていった。その...

2020/05/22 11:17

ウサギの楊枝入れ

去年、取材旅行で長野の新島々を歩いた時立ち寄った喫茶店にて。珍しい楊枝入れ。せっかくなので箸置きくんと。後ろにあるのは店主の手作りスピーカー(デカっ)。この仕事は隔月刊の「旅と鉄道」という雑誌の連...

2020/05/21 09:26

焼き鳥屋の豚肉丼

吉祥寺も炭火焼き鳥屋てらの、ランチメニュー。豚ハラミ丼。めっちゃおいしい。たっぷりの大根おろしと肉の下の刻みのりが効いてる。ご飯もすごくおいしい。久々にモリモリ肉食べた。午後3時だったので、お客さん...